会社勤めのサラリーマンが時間の捻出に全力を尽くし、やりたいことをやる日々を記録していくブログ!TOEIC、旅行等の趣味を中心に発信していきます!

Memolog-メモログ

毎日TOEIC

TOEIC勉強進捗!毎日ブログ!2018.09.27

更新日:

はじめに

新TOEIC_TESTパート3・4特急Ⅱ出る問総仕上げの日

 

みなさん こんにちは!

今日は最低気温15℃と急に冷え込みましたね。

 

昨日(9月26日)は富士山の初冠雪だったそうです。

秋をすっ飛ばして冬の気配がしてきました。

 

今年中にTOEIC900点を取るために勉強を頑張ります!

 




 

 

本日の勉強内容まとめ

  • リスニング

「新TOEIC TESTパート3・4特急Ⅱ出る問総仕上げ(音声全44)」:2~44(1周) ※1.8倍速

「TOEIC L&RTEST パート1・2特急難化対策ドリル(音声全225)」:1~113 ※1.8倍速

 

  • リーディング

「新TOEIC TESTパート3・4特急Ⅱ出る問総仕上げ(音声全44)」:音読 2~44(1周)

「新TOEIC テスト文法問題でる1000問(全498ページ)」:P.124~P.154

 ※過去に1000本ノックを3周実施。1回でも間違えた問題のみ実施

 

本日の流れ

寒くて目が覚める。

早く起きれたので、文法の勉強を開始。

 

寝るときに布団に入らずに寒くしておけば、早起きすることができるのか!!

と思いましたが風邪を引くリスクが大きいので今日は暖かくして寝ます。

 

「新TOEIC テスト文法問題でる1000問(全498ページ)」:P.124~P.148

 

「advance:進歩、発展」が可算名詞ということがしっくり来ない。

「an advance」あるいは「advances」になるんですねー。

 

「characteristic:特徴」が名詞というのも、うっかり間違えてしまいます。

名詞っぽい「characterization」は "登場人物" と言う意味ですね。

 

朝食を食べて、皿洗い、風呂掃除をして出社。

 

通勤

通勤の20分は、リスニングを実施。

「新TOEIC TESTパート3・4特急Ⅱ出る問総仕上げ」の1周(音声全44)。

1.8倍速で聞いているので、20分弱で1周できます。

 

朝、リスニングしながら出勤は日課になってますね。

ストレスなく、呼吸をするように聞いてます。

 

昼休み

今日は昼寝せず、ネットサーフィンをしました。

 

Instagramのストーリーで、ピースの綾部さんがシカゴのスタジアムで野球観戦をしている動画を見たりしてました。

 

夢に生きてますねー。素敵です!

いろんな人に夢を与えてくれてます。

 

退社

今日もAviciiの「Dear Boy」聞きながら退社。

 

途中からリスニングに切り替えました。

自宅に着くまでに「TOEIC L&RTEST パート1・2特急難化対策ドリル(音声全225)」の 1~113を聞きました。

 

風呂

今日も風呂場で音読をします。

「新TOEIC TESTパート3・4特急Ⅱ出る問総仕上げ」のQuestion2~120(1周)を声に出して読みました。

 

風呂で1周読み切ったのは初めてです!

読むスピードが上がってきたのと英文に対する耐性がついてきたと思いました。

 

晩御飯を食べ終え、食器を洗い、洗濯機を回す → 乾燥機 へ。

家事をすぐに終わらせると、自由な時間を長く感じれるような気がします。

 

ほろ酔いを飲みながら「新TOEIC テスト文法問題でる1000問」を148ページ ~ 154ページまで実施。

※過去に1000本ノックを3周実施。1回でも間違えた問題のみ実施

 

まとめ

今日は「新TOEIC TESTパート3・4特急Ⅱ出る問総仕上げ」を風呂で1冊読み切れたことが嬉しかったです。

ちょっとしたときに成長を感じるとモチベーションが向上しますよね。

 

今日も「an advance」したようです。

引き続き頑張ります!

 

第234回TOEICテストまであと31日!!

自己最高点を目指して頑張ります!!

 

以上、「TOEIC勉強進捗!毎日ブログ!2018.09.27」でした!!




Copyright© Memolog-メモログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.