会社勤めのサラリーマンが時間の捻出に全力を尽くし、やりたいことをやる日々を記録していくブログ!TOEIC、旅行等の趣味を中心に発信していきます!

Memolog-メモログ

毎日TOEIC

TOEIC勉強進捗!毎日ブログ!2019.01.04!スタバで勉強してきました!

投稿日:

はじめに

 

みなさんこんにちは!!

毎日寒いですね。寒いのは苦手なので椅子用のこたつを買おうか迷っています。

↓こんなやつ。

 

椅子式 1人用こたつ 58×58cm 正方形 コンパクト こたつ3点セット 〔本体&チェア&掛布団〕 ナチュラル

 

今日はスタバで勉強しました。出費がかさみますが勉強環境としてスタバはとても良いです。

それでは本日の進捗に参ります!




 

DMM英会話

 

20190104

 

今日も50分DMM英会話を進めました。

今日覚えた言葉は「sit-up:腹筋(名詞)」「way to go!:その調子!」です。毎日少しずつ単語を増やしていっています。

 

また今日は講師から「DMM英会話を始めてどれぐらいなの?とても上手に話せている!」と言ってもらえました。とても嬉しいです。

講師達は基本的に褒め上手なので、誉め言葉は話半分で聞いたほうが良いですが、自分でも成長を実感していますし、実際にそう言ってもらえると嬉しいです。

 

この成長している実感は勉強する上でとても重要ですよね。私は成長している実感をとても大切にしています。

瞬間英作文で訓練して、英会話で使うサイクルがこの良い影響を生んでいます。継続あるのみです。

 

今日も50分進めたので累計時間が2050分になりました。「ゴールド」になるまで1000分をきりました!

 

DMM英会話_20190104

 

瞬間英作文

 

今日はスタバに行って勉強してきました。

 

周りの方も勉強をしていて良い刺激を受けます。

40代ぐらいの方が勉強している姿を見ると「自分も 何歳になっても、なりたい自分になるために努力し続けられる人でありたい」と思えますね。

 

スタバ_20190104

 

今日はチョコレートクリームチップフラペチーノと一緒に勉強です。

瞬間英作文の中学2年レベルであるPart2(5~34)をやりました。

 

だいぶ早く英文を組み立てれるようになってきましたし、ミスも少しずつ減ってきました。嬉しい変化です。

「No.26 最上級 比較級の副詞」がまだ感覚として慣れず、少し違和感があります。自分で英文を組み立てれない文構造は、読んだときに理解できない文構造です。

自分が苦手な文構造を理解して、体に馴染ませる努力をしていきます。

 

文法問題でる1000問

 

2019年から問題を全文読まず、()の前後と選択肢だけを見て解答する練習をしています。

今日は200~300を進めまし全文読まなくていいので解答時間をいつもよりも短いです。

 

ページをめくるペースが早いので勉強が進んでいる感覚を味わえて楽しいです。

TOEICテストを時間内に全問解答できるように速答の練習を続けます。

 




 

さいごに

 

今日も英語学習を進めることができました。

正月休みは、社会人にとって纏まった時間がとれるゴールデンタイムです。無駄にせずしっかり勉強することができています。

残りの休みも頑張りますよ!

 

明日もカフェに行って勉強してきます!!

以上、「TOEIC勉強進捗!毎日ブログ!2019.01.04!スタバで勉強してきました!」でした。

Copyright© Memolog-メモログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.