目次
はじめに
ついにこの日がやってきました!2017年も今日で最終日ですね。
2017年は、1月のトランプ大統領 就任から始まり、4月にプレミアムフライデーの開始、藤井四段の29連勝、桐生選手が日本人初10秒の壁を破るなど、政治・スポーツとも様々な出来事がありました。
皆さんは、2017年どんなことありましたか?
何もなかったように思えて、よくよく考えてみると、色々あったな と思う方も多いんじゃないでしょうか。
私とって、2017年は大きな変化がありました。
まず、ブログを始めたこと、そして英語の勉強を始めたことです。
2017年に立てた目標を達成できているか、今日は答え合わせをします!!
また、"WOOP"という手法を使って2018年の目標を立てます!!
毎日、夢に向かって成長している自分でいられるように、"一年の計は元旦にあり" を守ってしっかり計画を立てたいと思います!!
2017年の目標の振り返り
まず、私がブログを始めた際に立てた目標はこちらです!
- 毎週1回はブログを書く
- youtubeに動画をアップしてみる
- TOEIC750点を取得
上記の3つになります。それぞれ確認していきますよ!
毎週1回はブログを書く
まずは、こちら!
『毎週1回はブログを書く』です!!
このブログは、2017/8/20から始めたので、本日で134日目になります。
書いた記事数は、45記事です。
よって、7日に1記事のペースで書けているのかというとー…。
45/134 ≒ 1/2.98 ということで、約3日に1回記事を書いています。目標達成です!!
目標の倍以上のペースですね。
これも読んで頂いている方がいてくれたおかげです。
辛いときもだいぶ励まされました!
読んで頂く方に、少しでも「見てよかった」と思える情報を与えれるように頑張ります!!
youtubeに動画をアップしてみる
続いて、『Youtubeに動画をアップしてみる』です!!
結論から言うとこちらは、目標未達です!!
もともとは、どういう仕組みでYoutubeにアップしているのかを知りたくて、目標にいれていました。
動画をアップ方法は調べたので、目的を達成してしまい、"Youtube"に動画をアップする意欲を失ってしまいました。
言い訳ですね。すみません。結果は未達です。
TOEIC750点を取得
こちらは、今年 力を入れたTOEICです。
もともと530点だった私ですが、今年のスコアを記載します。
第216回:530点(2017年元日当時)
第223回:615点
第224回:685点
第225回:775点
第226回:結果待ち(2018/1/4発表予定)
ということで、目標達成しました!!
3ヶ月の勉強で、245点アップしました!
平均すると、毎月80点ずつスコアが上がっています。
非常に嬉しいですねー。このペースで勉強していきたいです。
2017年の総括
2017年の目標に対する結果は下記のようになりました!
- 毎週1回はブログを書く:◎
- youtubeに動画をアップしてみる:×
- TOEIC750点を取得:〇
3つのうち、2つを達成することができました!
私としては、満足の結果だと思っています。
2018年は、目標達成100%を目指して頑張ります。
2018年の目標
2018年の目標は下記、3つにしたいと思います!
- TOEIC900点ホルダーになる
- TOEIC®Speaking&Writing 100点越え
- ブログのPV数 月間1万PV越え
上記3つの目標を "WOOP"を使って、より具体的にイメージできるように落とし込みたいと思います。
WOOPとは
"WOOP"とは、ガブリエル・エッティンゲン博士が提唱する、「目標を達成する4つの方法」のことです。
WOOPは英語の頭文字をとっています。
- Wish:願望
- Outcome:成果
- Obstacle:障害
- Plan:計画
Amazonにおいて、著書の内容紹介で下記のような記述があります。
目標を達成するには、ひたすらポジティブに夢見るよりも、理想と現実のギャップに注目し、対策を立てたほうが効果的なのだ。
つまり、「自分はできる!」「こんなの本気を出したら簡単だ!」と思うのではなく、「こういう問題があるかもしれない」「モチベーションが下がる瞬間もあるかもしれない」「それでも、それらを乗り越えて自分は成功できる!」と思うことが大切だ。という考え方です。
決して、簡単だと思うのではなく、障害となるものをイメージしたうえで、それらを乗り越えられるよう計画を立てましょう。といった内容です。
今回は、こちらの手法を使用して、2018年の目標を達成するための方法を 具体化したいと思います!!
WOOPを使用した2018年の目標
TOEIC900点ホルダーになる
W:TOEIC900点ホルダーになる
O:世界中から情報を収集できるようになる。
O:スコアが伸び悩むかもしれない。時間が取れないかもしれない。
P:伸び悩んだ時は、どのPartができていないのかを確認して対策をとる。
時間が取れない時は、仕事帰りに喫茶店に寄って勉強する。
TOEIC®Speaking&Writing 100点越え
W:TOEIC®Speaking&Writing 100点越え
O:担当できる仕事の幅が増える。
O:一度も受けたことがない。受験料が高い。時間がとれないかもしれない。
P:受験料が高いので払えない時は、受験回数を絞る。
時間が取れない時は、仕事帰りに喫茶店に寄って勉強する。
ブログのPV数 月間1万PV越え
W:ブログのPV数 月間1万PV越え
O:やりたいことに投資できるようになる
O:PVが伸びないかもしれない。書く記事が尽きるかもしれない。
P:PVが伸びない時は、他の方のブログを見て勉強する。
書く記事が尽きた時は、Googleの予測検索を利用して記事を作る。
さいごに
目標に対して、基本的には「実施する」しか方法はないですが、WOOPを使用したことで、「決して簡単ではないこと」、「どんな障害が可能性として潜んでいるのか」ということを確認することができました。
もし、上記にあげた "できない理由" が今後出てきたら、計画通りに対応すればいいだけです。
2018年も大きく成長できるように、日々努力したいと思います!!
そして、このブログを読んで頂いてる皆さま!
今年も大変お世話になりました!!
今後とも情報発信をしていきます。少しでも、皆さまのお役に立てるように努力しますので、来年もどうぞよろしくお願い致します!!
今年最後の記事は、2017年の振り返りと、2018年の抱負をWOOPを使用して立ててみました。という内容でした!
以上、『2018年の抱負を立ててみた!!2017年の抱負の振り返り!!』でした!!