会社勤めのサラリーマンが時間の捻出に全力を尽くし、やりたいことをやる日々を記録していくブログ!TOEIC、旅行等の趣味を中心に発信していきます!

Memolog-メモログ

TOEIC

第227回TOEIC®Listening&Readingテストの結果が返ってきました!!期待通りListeningは伸びました!!

更新日:

始めに

みなさん、こんにちは!!

お久しぶりです笑

 

今まで、3日に1記事のペースでブログを書いてきましたが、今回は、最後に記事を書いてから24日間経ってしまいました…。

最後に書いた記事は、第227回TOEIC®Listening&Readingテストを受験した日の記事ですね。

 

つまり、テスト受けてから結果が出るまで、まったく更新せず!

いろいろやりたいことがあって、英語の勉強もブログの更新もできてませんでした…。

 

しかし!!

今日からまた復活します!!

 

今日は、復活1つ目の記事です!

第227回TOEIC®Listening&Readingテストの結果を発表します!!




TOEIC® Listening & Readingスコア

それではさっそく、第227回TOEIC®Listening&Readingテストを発表します!!

1ヶ月の間、Listening を頑張った結果はこちらです!!

 

第227回TOEICスコア

 

スコアは770点!!

800点代に届かないーー!!!

 

自己最高点更新は、またしてもお預けになりました。

手ごたえ的には800点だったんですが…。

Readingが思っていたより、低かったですね。

 

しかし、勉強したListeningは、初めて400点代になりました!!

順調に伸びていますね。

 

続いて、前回のスコアとの比較です。

第227回TOEICスコア比較

■スコア推移

Reading :385→360点-25点

Listening:375→410点+35点

 

今回も、Readingの点数が下がったので、Readingは2回連続で下がってしまっています。

私の中で、あたりを付けている原因は二つです。

 

  1. 文法の基礎があまい
  2. 読む速度が遅い(時間切れ)

 

文法は、基礎がまだあまいです。

ある程度は身についてきて、英文の構造もわかるようになってきましたが、まだ詰め切れていない部分があると思っています。

 

理想としては、問題を見た瞬間、英文の構造を感覚的にわかるようになることです。

現状は、英文の構造を悩んで考えて、時間をかけて把握しているので、時間が遅くなっています。

 

基礎をしっかり固めることで、英文の処理速度を上げていきたいと思います!!

次こそは800点を目指します!




今後の方針

今後は、Listeningの勉強もやりつつ、Readingの弱点箇所の勉強をやっていこうと思います。

 

今までは、ReadingとListeningは分けて注力していたので、これからはMixです。

広く基礎はできてきたと自負しているので、弱点箇所と応用に注力していきたいと思います!

 

続いて、今月の勉強進捗です。

今月は、通勤時間に『新TOEIC🄬TESTパート3・4特急Ⅱ出る問総仕上げ』を1周したのみです。

Listeningはこのまま続けて、Readingにも注力していきたいと思います!!

第227回TOEICスコア後勉強内容

最後に

思っているよりも800点代の壁は高かったです。

今回は、手ごたえ的には800点代に行ったと思っていたので…。

 

今は、圧倒的に勉強時間が足りないので今日からエンジンをかけて勉強に没頭しようと思います!

自分の伝えたいことを、世界中の誰であってもしっかり伝えられる自分なるために、心機一転して頑張りたいと思います!!

 

以上、「第227回TOEIC®Listening&Readingテストの結果が返ってきました!!期待通りListeningは伸びました!!」でした!!

Copyright© Memolog-メモログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.