はじめに
みなさんこんにちは!
年内にTOEIC 900点を目指しているユウです。
TOEICの勉強を始めてから9ヶ月。
英語学習へのモチベーションを保ち続けるために、先月から DMM英会話 を始めました。
1日25分を続けていき(サボった日もあります)、ついに本日、累計750分に達しました!!
順調に続けれていますね。
私の場合は、朝早く起き、会社に出勤する前に DMM英会話を実施しています。
朝早く起きれず、DMM英会話をやらなかった日もあります。
4日に1回ぐらいですね。なかなか完璧にはいかないものです…。
眠いときは寝たい。仕方ないですね。
それでも、継続して 早起き & DMM英会話 を実施する事ができています。
毎日朝早く起き、出社前にDMM英会話を実施することが習慣付いてきました。
これも、DMM英会話によって成長を実感できていること。
そしてDMM英会話で「やることが決まっている」ことが大きな要因だと思います。
DMM英会話では、750分は一つの区切りです。
私は本日、「ブロンズ」から「シルバー」に上がりました!
今回は、最近の勉強内容と、DMM英会話を750分やってみた感想について紹介したいと思います。
最近の勉強内容
最近の勉強内容です。
単語 + リスニング + 英会話 を毎日実施しています。
①早朝:DMM英会話(25分) + 「新TOEIC🄬TESTパート3.4特急Ⅱ出る問総仕上げ」(30分)
②出勤中(30分):「新TOEIC🄬TESTパート3.4特急Ⅱ出る問総仕上げ」1.5倍速 or 「TOEIC🄬L&R TESTパート1.2特急難化対策ドリル」1.5倍速
③帰宅中(30分):「新TOEIC🄬TESTパート3.4特急Ⅱ出る問総仕上げ」1.5倍速 or 「TOEIC🄬L&R TESTパート1.2特急難化対策ドリル」1.5倍速
④入浴中(30分):「金のフレーズ(金フレ)」
帰宅後は自由時間です。
テレビを見たり、ブログを書いたりしています。
自分の時間を楽しんだら、23時~24時に寝て、5時30分~6時30分に起床です。
最近はこんな毎日を過ごしています。
DMM英会話の学習内容
それでは、DMM英会話についてお話しします。
DMM英会話をやってきたこの1ヶ月間、私は「ボキャブラリー」を勉強しました。
DMM英会話には、様々なトーク内容が用意されています。
フリートークから、教材を使用したトーク等々。
私は「オリジナル教材」の「ボキャブラリー」を使って英会話をしています。
毎日、新しい句動詞を4~5個使って例文を読んでいます。
フリートークとは違い、オリジナル教材を使用すると読むものが決まっています。
「今日の話題何にしよう…。」「25分間も英語で話が続くかな…。」など悩む必要がありません。
Skypeにログインして、英文を読んで終わり。
心理的負荷が少ない方が継続しやすいですよね。
英会話中に意識したことは、「英文を早く読む」です。
講師の方のスピードは恐ろしく早いので、講師の方を目指して読み上げています。
しっかりと英文を読んで練習する時間を毎日25分取れています。
ちなみに、ほぼ毎回講師を変えています。
そのおかげで色んなタイプの講師がいることを知れました。
現在は、お気に入りに登録している講師が12人に増えました。
私の場合、笑ってくれる講師だと楽しく英語を覚えれるので嬉しいです。
また、レッスン開始時の自己紹介は「なし」です。
名前を聞く程度ですね。
レッスンが25分より早く終わったときは、残った時間で自己紹介をしています。
DMM英会話でよかったと思った点
講師の英文を読むスピードが速い
TOEICの勉強を続けていくと、自分はこれからどうすれば成長できるのか見失う瞬間があります。
「なにをすれば英語力があがるんだろう。」「これ以上伸びると思えない。」「TOEICを時間内に最後まで解ききる日が来るのだろうか…。」等。
DMM英会話は自分の理想像の一つを見せてくれました。
講師の方の読むスピードに圧倒されます。
こんなに早く読むことができるのか!
このスピードで自分も読むことができれば、もっと自由に英語に触れることができると思わせてくれました。
自分に伸びしろを感じた経験となりました。
英文を読む練習になる
DMM英会話をやると、「毎朝25分英文を読むこと」が習慣になります。
新しい句動詞を使用して25分間英語に接する時間を確保できます。
それも実際に英語を生活で使用している講師と話すのでいい刺激です。
「金フレ」 + 「特急シリーズ」は何度も繰り返し実施し、記憶や体に刷り込む時間。
「DMM英会話」は、新しい文に触れる時間。
そんなふうに時間を分けれているように思います。
発音を意識するようになる
今まで私は発音をそこまで意識していませんでした。
発音を指摘される機会がほとんどなかったからです。
しかし、実際に会話したDMM英会話のほとんどの講師から、「sh」の発音について指摘されました。
私の「she」は「see」の発音になっているそうです。
もう一つ、意外なんですが私は「r」より「L」が苦手のようです。
多数の講師から指摘があるということは、はやり違和感のある発音なんでしょう。
発音について興味が湧いてきました。
句動詞のカリキュラムが一通り終わったら、発音の練習をしたいと思います。
さいごに
ようやく750分実施し、「ビジター」→「ブロンズ」→「シルバー」になりました。
少しだけ英会話の効果も感じるようになってきたと思います。
次のランクの「ゴールド」を目指して、DMM英会話をこれからも継続していきます。
目指せ「レジェンド」!!
ご愛読ありがとうございます!
一緒にTOEICの勉強を頑張りましょー!
以上、「DMM英会話の累計時間750分超え!ブロンズからシルバーになりました!感想・レッスン内容をお伝えします!」でした!!