会社勤めのサラリーマンが時間の捻出に全力を尽くし、やりたいことをやる日々を記録していくブログ!TOEIC、旅行等の趣味を中心に発信していきます!

Memolog-メモログ

TOEIC

第233回TOEICテストを受験!!勉強を始めて1年が経ちました!!結果・感想をお伝えします!!

更新日:

はじめに

みなさんこんにちは!!

本日は、第233回TOEIC🄬Listening & Readingテストでしたね。

 

今回も900点取得を目指して受験してきました。

受験したみなさんお疲れ様でした。

 

受験した結果について共有したいと思います。

 

受験した感想

私が感じた第233回の感想です。

 

Part1:易

Part2:ちょい難

Part3:普通

Part4:普通

Part5:普通

Part6:ちょい難

Part7:ちょい難(Single)/ 易(Double)

 

Part2がちょっと自信がないです。

2つまで絞れましたがどっちだろう…。という問題がちょくちょくありました。

 

Part6は時間がかかりました。Part6が終わったのが14時15分です。

Part7のDoubleで時間を追い上げたイメージです。

 

今回、時間が足りず最後3問解ききれなかったです。

回答に"D"が多い気がしたので、"D"以外で塗りつぶしをしました。

 

3問というのは、今までで2番目の少なさですね。

手応えとしては800点台はいっていると思ってます。

 

TOEIC時間切れ問題数

 

※2018.10.01追記:結果が出ました!

 

第233回TOEICテストの結果が出ました!!スコア発表!!

 

1年振り返り

この1年間のTOEICの勉強をちょっと振り返ります。

 

私がTOEICの勉強を始めてから、今回のテストでちょうど1年が経ちました。

継続は力ですね。

 

勉強を始めたころは、530点という平均点を大きく下回る点数からのスタート。

休日の勉強だけでなく、平日も勉強時間を捻出するように努めました。

 

残業時間を減らして、退社後に勉強時間。

朝早く起きて、出社前の勉強時間。

 

努力した結果が実り、現在は875点を取れるようになりました!

(最新のスコアは785点ですが関係ない関係ない)

 

232TOEIC_スコア履歴

 

700点後半までは、すごい順調に伸びました。

(勉強時間を確保できていた時期です)

 

しかし、800点の壁ですね。

勉強時間を取れなくなってきた時期です。

 

TOEICは、得点が高くなるに連れ、スコアを100点上げるために必要となる勉強時間が増大しますから、単純に勉強時間が足りないだけですね。

 

2ヶ月前に「これじゃダメだ!」と思い、退社後はカフェに寄り、勉強してから帰るようにしてました。

その結果、875点を取ることができました。

 

そして、カフェに行くお金が尽きました。

加えて、ここ2ヶ月は、TOEICとは別の勉強に時間を使ってしまい、勉強時間が確保できていません。

 

通勤中に「TOEIC特急」の音声を聞く程度。

試験前日に文法問題を復習程度です。

 

すごい効果があると感じていた英会話は、先日「休会」の申請をしてしまいました…。

 

それでも、今回のテストは800点いったのではないかと思う手応えです。

勉強時間は少なくても、継続して勉強した結果ですね。

やはり、継続は力なんだな。と思いました。

 

TOEICの勉強の一番難しいところは、どうモチベーションを保つかだと最近思います。

 

「なにがなんでもTOEIC900点をとるんだ!!」という感情。

この「なにがなんでも」って思い続けることが難しいです。

 

なぜなら私の場合、英語話せなくても、そこまで不自由しないからです。

英語話せたら可能性が広がると思うし、人生楽しくなるだろうと思います。

 

しかし、話せないから困る場面はあまりありません。

 

そんな私が、初心に帰ることで「もう一度本気でTOEICに取り組もう!」と思えました。

 

それは、単純に「英語話せる人がかっこいい!」と思うこと。

自分の憧れである「英語を話せる人になりたい!」というのをモチベーションにすることです。

 

「ネットにある情報の半分は英語で書かれているから」

「洋画を字幕なしに見れるから」「本を翻訳なしで読めるから」

 

という理論的な理由づけではなく、単純にかっこいい。単純に憧れる。

単純な理由をモチベーションにした方が、行動に移しやすいと感じました。

 

2018年の正月に立てた、今年の目標は「TOEIC900点を取ること!」。

毎日成長することで2018年中に、平成最後の年に「憧れのTOEIC900点」を達成したいと思います!


さいごに

次の第234回TOEICテストは10月28日ですね。

もう一度初心に帰って勉強を頑張ります。

 

※追記:毎日の勉強の進捗をブログに書くようにしました!

 

TOEIC勉強進捗!毎日ブログ!2018.09.26

 

以上、「第233回TOEICテストを受験!!勉強を始めて1年が経ちました!!結果・感想をお伝えします!!」でした!!



Copyright© Memolog-メモログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.