会社勤めのサラリーマンが時間の捻出に全力を尽くし、やりたいことをやる日々を記録していくブログ!TOEIC、旅行等の趣味を中心に発信していきます!

Memolog-メモログ

TOEIC

『新TOEICテスト文法問題でる1000問』を『1000本ノック』の振り返りをしてみました!!間違えた問題をまとめてから復習するとやりやすいです!!

更新日:

1000本ノックの間違えた問題を振り返りました。

復習

第224回TOEIC® Listening & Readingテストまで、残り11日となりました。

前回の結果は 520点 → 615点 に上がった満足の結果だったので、今回もよりスコアを上げて700点代を目指したいです!

そのため、現在は英文法 問題集 『1000本ノック』を勉強中です。

先日 2周目を終えたので、今日は間違えた箇所を復習しました!!しかし、復習をする際に問題が…(´・ω・`)

『1000本ノック』の復習は、非常に面倒くさいです。ページがバラバラなため何度もページをめくる手間がかかります。

今回は、そこに ひと工夫を入れることでスムーズに復習できたので、その方法を共有したいと思います。




なぜ復習が面倒くさいと感じたのか

本編である『新TOEICテスト文法問題でる1000問』はジャンルごとにページ分けがされています。

そして実戦形式である『1000本ノック』は、本編の問題をランダムに並べられています。

なので、1000本ノックで間違えた問題の解説を見たいと思ったら、本編の該当ページを開く必要があります。

1000本ノックは問題がランダムに並べられているので、『新TOEICテスト文法問題でる1000問』の全ページ範囲を行ったり来たりします。

復習する問題の数が少なければ問題ないですが、私の場合は100問近くあるので大変です。これが結構大変でしたね。

スムーズ復習するための手順

面倒な復習も ある1手間を入れて復習をやりやすくできたのでその方法をご紹介します。

用意するもの

  • 1000本ノック
  • 新TOEICテスト文法問題でる1000問
  • 解答用紙
  • 付箋

手順

① 間違えた問題番号を付箋に書き込む

間違た問題は解答用紙(写真 上)を見ればわかります。

そして、『1000本ノック』(写真 左)を見れば、間違えた問題の『新TOEICテスト文法問題でる1000問』における問題番号がわかります。

なので、解答用紙内の間違えた問題を1000本ノックで見て、問題番号を確認して付箋に書いていきます。

復習問題番号

このとき、付箋は1行目に問題番号0~99、2行目に100~199・・・というように間違えた問題番号の書く場所を分けます。

② 新TOEICテスト文法問題でる1000問を前から復習する

すべての間違えた問題の番号をメモしたら、それを『新TOEICテスト文法問題でる1000問』を使って若い順番から復習していきます。

①の手順によって、間違えた問題の問題番号が付箋に若い順で書いてあるので、『新TOEICテスト文法問題でる1000問』は1ページ目から順にめくって進めることができます

復習

こうするとページを行ったり来たりせずに済み、楽ですよね。

③ 復習した問題は斜線で消す

復習ができたら 付箋の番号に斜線を引きます。

すべての番号に斜線を引くことができたら、復習完了です。

復習付箋

 

こうすることで、1ページ目からスムーズに復習することができました。

私の場合はさらに、間違えた問題には付箋を貼るようにしました。

色がいろいろありますが特に意味はないです。付箋貼

突飛ですが 私はお風呂で本を読みます。みなさんにもおススメですね。本は意外とフヤけないです

付箋を貼っておくと、お風呂で『新TOEICテスト文法問題でる1000問』を見返したときに、間違えた問題・復習すべき問題がすぐにわかるので便利です。

それ以外の用途でも、大きな付箋(私の場合は黄色の付箋)はいろいろ使い勝手がいいです。100円で買えるので気軽に使えるのもおススメするポイントです。

本日のお供

毎度おなじみですが、本日の勉強のお供を発表します。

机メロンパン

メロンパン

本日は近くのパン屋さんで買ったメロンパンです。

外がサクッとしていて美味しかったですね♪

コーヒーを2杯飲みながら復習を進めましたー。

最後に

本日にて、『新TOEICテスト文法問題でる1000問』付属の『1000本ノック』を2周を終え、間違えた問題の復習も終えました。

明日からは、公式問題集を始めようと思います!!楽しみです。

 

第224回TOEIC® Listening & Readingテストまで、残り11日なので、悔いが残らないように頑張りたいと思います!!

 

『1000本ノック』の復習は今後とも、今回の付箋を使用した方法で実施しようと思います。

以上、「『新TOEICテスト文法問題でる1000問』を『1000本ノック』の振り返りをしてみました!!間違えた問題をまとめてから復習するとやりやすいです!!」 でした!!




Copyright© Memolog-メモログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.