TOEIC® Listening & Readingスコアの詳細が届きました!
TOEIC® Listening & Readingテストのスコアが家に届きました!!
先日、WEB版での速報結果を下記記事にまとめましたが、今回届いた『TOEIC® Listening & Reading OFFICIAL SCORE CERTIFICATE』には、より詳細なスコア内容が記載されています。
なので今回は、勉強した内容に対して、狙った箇所がしっかり伸びているのかを確認したいと思います!
■速報結果
第224回TOEIC®Listening&Readingテストの結果が出ました!!2ヶ月で155点上がりました!!勉強内容を共有します!
今までの勉強内容
この2ヶ月の勉強内容をご紹介します。
下の図は、左から単語(金フレ)、文法(文法問題でる1000問)、文法(1000本ノック)、公式問題集(リーディング、リスニング)の並びになっています。
また、〇の中の数字は周回数を表し、上から時系列になっています。
上記以外に、通勤中に金フレのアプリを使って、金フレの英文を聞いています。
第224回のテストを受けるにあたり、1ヶ月間 文法問題に集中して勉強しました。
上の図を文字にすると、下記の通りです。
1000本ノック(文法問題:1019問):2週
新TOEICテスト文法問題でる1000問:1周
公式新TOEIC Listening&Readinトレーニング(トレーニング編):1周
勉強内容は、単語 → 文法 → 長文 → リスニング の順番で勉強する計画です。
自分が今、何がわかっていて、何がわかっていないのかを明確にさせながら勉強することを大切にしています。
なので、勉強する順番にこだわっています。私はこの順番が大切だと思っています。
話しがそれるので、ご興味があれば、詳細は下記にまとめたのでご覧いただきたいと思います。
■勉強する際に大切にしている考え方
今月は文法問題に注力したので、今回は文法問題の点数がしっかりと上がっているのか確認したいと思います。
スコアから見る変化点
それでは、テスト結果の詳細を見ていきます。
この2ヶ月で155点アップしましたが、狙ったジャンルが しっかり上がったのかを確認したいと思います。
まずはListeningです。特にこれといった勉強はしていないですが、変化があるか見てみます。
Listeningは全体的にスコアが上がっていますね。
▲マークがアベレージを示しています。2ヶ月の勉強によって 全ての項目で受験者のアベレージを超えるようになりました!!
嬉しいですねー。この調子で進めていきたいと思います。
続いて、力を入れて勉強したReadingです!!文法問題はしっかり上がっているのでしょうか?
上がってました!!正解率91%!!素晴らしいー!
嬉しいですねー。文法以外はそんなに上がっていないです。アベレージを超えれていないジャンルもありますね。
現在は、文法問題を終えて 長文問題を勉強しているので、今後は他のジャンルが伸びていくはずです。
着々と成長できていることを確認できました。
テスト結果を受けての所感
結果としては、『新TOEICテスト文法問題でる1000問』1周と『1000本ノック』2周すると、TOEICの文法問題の正解率がグンと上がる!という結果になりました!
狙っている部分が狙った通りにスコアアップすることができてました。
前回のテスト後、文法問題はある程度 解けるようになったと感じたのは間違いではなかったと確認できました。
自分が解けたと思った問題がしっかり解けているという状態は勉強する上でとても大切だと思います。
これからも自分は何がわかっていて、何がわかっていないかを しっかり把握しながら勉強していきたいと思います。
今後の方針
今回のテストの結果を受けて、改めて当初の計画通りになっていることを確信できました。
力を入れて勉強したところがしっかり伸びている。力を入れていないところは変わっていない状態です。
なので方針を変えないです。当初の計画通り、文法をさらに極め、精読をマスターすることを優先して進めていきます。
TOEIC® Listening & Readingテストでは、毎回 自分史上の最高点をとれるように引き続き、テーマをもって勉強していきたいと思います!!
今回は、『新TOEICテスト文法問題でる1000問』1周と『1000本ノック』2周すると、TOEICの文法問題の正解率がグンと上がる!という内容でした。
以上、『第224回TOEIC® Listening & Readingテストのスコアの詳細が届きました!!勉強内容に対するテストのスコア結果を発表します!!』でした。