会社勤めのサラリーマンが時間の捻出に全力を尽くし、やりたいことをやる日々を記録していくブログ!TOEIC、旅行等の趣味を中心に発信していきます!

Memolog-メモログ

旅行

箱根に行ってきました!喫茶店『Timuny.』と温泉『箱根湯寮』の癒やしの日帰り旅!

更新日:

はじめに

グリルドチーズサンド

みなさんこんにちは!

早いもので2018年も3週間が経ちました。

 

お休みモードから、お仕事モードへの切り替えでしたが、正月休みが長かったので、切り替えがとても大変でした。

まずは、自分の仕事を思い出すことに苦労しました。笑

 

そして今日は、仕事を2週間頑張ったので、心身ともに癒しに行こうと思い、日帰りで箱根に行ってきました!!

行先は、喫茶店『Timuny.』と温泉『箱根湯寮』です。

 

今回は、カメラを持っていかずの旅行だったので、スマホでたくさん撮影してきました。

写真多めでお伝えしたいと思います!!

 

それでは、参ります!!




箱根登山鉄道

まず、箱根へは箱根登山鉄道を利用しました!!

 

箱根に行くために、小田急を利用し、小田原駅に到着!

小田原駅

 

そして、小田原駅から箱根登山鉄道に乗り換えです!

これが箱根登山鉄道の電車です。

箱根登山鉄道

 

箱根登山鉄道は赤い電車が素敵です!

乗車している人も観光客が多いので、楽しそうにしている人が多かったように思います。

 

また、日曜日の16:45ということもあり、行きの観光客は少なかったです。

電車の中は空いていました。

箱根登山鉄道車内

ゆったり、のんびりと箱根へ向かいました。

 

小田原から、わずか4駅で箱根湯本駅に着きます。

あっという間です。わずか15分で着いちゃいました!

箱根駅到着

いざ!箱根湯本を楽しみます!!

箱根湯本駅

箱根湯本駅に着きました。

改札前はすごい混んでました!17時は観光客が帰る時間帯のようです。

箱根駅改札

 

さっそく、『Timuny.』に向かいます。

歩道橋を渡り、道路の反対側へ!

 

歩道橋から見た箱根湯本駅です。

箱根駅歩道橋2

そして、反対側はこんな感じです。

箱根駅歩道橋

建物自体は古いですが、町自体が魅力的ですよね。

箱根が人気な理由だと思います。

 

パワースポットと言われるのがわかります。

Timuny.

駅から徒歩2分ほどで、すぐにTimuny.に着きます。

お店構えはこんな感じです。オシャレですね。

Timuny店

お店に入ったら、先にオーダーを済ませます。

 

なので、メニューを決めてから入店した方がいいかもしれないですね。

もちろん、お店に入ってもメニューはあります。

Timunyメニュー

どれも美味しそうです!

直観を信じて「グリルドチーズサンド + ドリンクセット」にしました!

 

お店に入るとこんな感じです。

Timuny1F

すみません。ブレてます。

これは1Fの写真ですが、階段を登ると2Fにも席があります。

 

注文を終えて、階段を上り、2Fの席に行きました!

Timuny階段

いい感じですねー。

 

扉の奥が喫煙席です。

私は、左の席に座りました。

 

雰囲気のいいお店です。

かわいいサイズのパキラも置いてありました。

Timuny席

私が座った席から見た景色を、左から。

Timuny内装3

これは、お手洗いです。

その隣が喫煙席になっています。

 

そこから少し視線を右に向けると、こんな感じです。

Timuny店内内装

2Fは、喫煙席を除いて座席が5つほどあります。

とても混んでいるという訳ではないですが、常にお客さんが入っていました。

 

そして、それほど時間がかからずに、注文した『グリルドチーズサンド』と『コーヒー』が来ました!

素敵なお皿を使用していますね。

グリルドチーズサンド

『グリルドチーズサンド』は、"チーズ" と "マスタード" と "ハチミツ" を使っています。

これがとても美味しかったです!

今後、家で作ってみたいと思う味でした。

 

コーヒーは、とても濃い味でしたが、苦くなく、面白い味でした。

こちらもとても美味しかったです。

 

他にも、ベイクドチーズケーキを注文しました。

チーズケーキ

レモンの酸味があって美味しかったです。

 

料金は、『グリルドチーズサンド + コーヒー』1,000円。ベイクトチーズケーキ550円です。

ただただ幸せな時間を過ごせました。

箱根湯寮

Timuny.でゆっくり、まったりした後、箱根湯寮に向かいました。

18:30になると、箱根の商店街はほとんど閉まってますね。

 

駅まで戻ると、箱根湯寮行の無料シャトルバスに乗れます。

箱根湯寮バス亭

歩いても行ける距離ですが、坂がきついので、バスを利用することにしました。

ちなみに歩いていく場合は、ここから入ります。

暗いですね。

箱根湯寮徒歩コース

定刻通りにバスが来て、さっそく乗りました。

今回は、ほかにお客さんはいなかったので、嬉しいことに貸し切り状態です。

シャトルバスはキレイでしたよ。車内はこんな感じです。

箱根湯寮シャトルバス

バスで行くと、数分で着きます。

あっという間に箱根湯寮に着きました!

 

そして、これが箱根湯寮の入口です。

普通のキレイな温泉って感じです。

箱根湯寮入口

お支払い(1400円)を済ませて、お風呂に向かいます。

お風呂までの道は、とてもオシャレでした。

箱根湯寮

施設内では、いろんな場所でスタッフさんが掃除をしていました。

温泉は公衆施設なので、清潔に保ってくれるのは嬉しいですね。

 

そして、ついに温泉の入口に着きました。

いざ!入浴してきます!!

箱根湯量温泉入口

箱根湯量暖簾

箱根湯寮は、内湯が一つ。露天風呂が4つ程、サウナありました。

(岩風呂、見晴らしの湯、五右衛門風呂、水風呂)

 

私の大好きな「五右衛門風呂」もあり、とても気持ち良かったです。

ただ、五右衛門風呂は2つしかないので、争奪戦になりますね。

 

とても満足の温泉でした!

また来たいと思います。




さいごに

何度も行ったことのある箱根ですが、たまに行くと「やっぱりいい場所だな」と思わせてくれます。

温泉では、色んなことを静かに考えることもできるので、非常に良い時間を過ごせました。

 

"Timuny." も "箱根湯寮" も、とてもおススメの場所です!

「定期的に箱根にいこうかな」と思えた、そんな箱根日帰り旅行となりました!!

 

以上『箱根に行ってきました!喫茶店『Timuny.』と温泉『箱根湯寮』の癒やしの日帰り旅!』でした!!

Copyright© Memolog-メモログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.