泊港
お腹が満たされたところで、渡嘉敷に行くために泊港(とまりこう)を目指します。
泊港の最寄り駅は、ゆいレールの "美栄橋駅" です。
美栄橋駅から泊港へは徒歩で10分ほどかかるんですが、途中 案内の看板がなく、スマホで確認しながら向かいます。
そして泊港の "とまりん" に到着。
切符は予約していたのですが、システムエラーなのか予約がないと言われてしまいました…。
「そんなTOEICみたいなことがあるの!?」って感じです。
それでも問題なく往復チケットを購入!いざ船に乗ります!
チケット売り場から5分ほど離れたところに停まっている船まで歩き無事乗船しました。
2F建ての船で好きな座席に座れます。
こちらは1Fの写真です。
渡嘉敷に行く船は、2つあり、「フェリー とかしき」と「マリンライナー とかしき」があります。
マリンライナーは早いですが、海がシケたとき運休しやすいです。
反対にフェリーは遅いですが、その分 少しぐらいのシケなら運航するようです。
今回の旅行では、「マリンライナー とかしき」を利用しました。
「フェリー とかしき」は、ドック運休(2/16~3/3)だったため、そもそも乗れません。
この旅行前の一週間は、シケのためフェリーが運休していた日が多かったので「渡嘉敷島に渡れないのでは…?」と心配していましたが、無事運行してくれました。
渡航時間は35分の予定です。
早いです。
波が少しあり、船がすごく揺れました。
揺れたと言っても、ディズニーのアトラクションぐらいの揺れです。
そしてもうすぐ渡嘉敷島というところで雨が降ってきました。
(那覇にいるときは降らなくてよかった…。)
ダイビングをやる明日は晴れの予報なので安心です。
そしてついに渡嘉敷島に到着!
渡嘉敷島
渡嘉敷島に到着しました。
若干雨が降ってましたが、さっそくシーフレンドさんのバスにのり込んで出発。
自分を含めて、3グループ程度でした。
15分程で阿波連(あはれん)に着きましたー。
宿の説明を一通りしてもらいます。
このとき、ダイビングの要望を聞いてくれます。
ダイビングでは、シーフレンドのスタッフさんがリクエストに応えようと努めてくれました。
おかげでともて楽しく潜ることができました。感謝です。
渡嘉敷港までのシーフレンドさんのバスはこちらです。
なんとベンツ。
続いて、シーフレンドさんの宿泊施設です。
手前側がログハウス、奥がペンションです。どちらも同程度の値段です。
ログハウスの2Fは、トイレ/バスが共有スペースのため、若干料金が安く設定されています。
今回はペンションに泊まります。
諸々の手続きを終えて、2Fの部屋に到着。
部屋の写真を撮ってきましたー。
広くはないですが、シンプルでいい感じです。
水回りがキレイなので、不満なく快適に過ごせます。
これが頂いた村の地図です。
小さな村なので全てが徒歩圏内です。
これが地味に嬉しい。
海に行こうと思ったら、3分ほどで着きますし、飲食店もすぐ隣にあります。
シーフレンドさんの1Fでは、アイスや絆創膏、単4、単3電池、ログブックなどが置いてありました。
少し小腹が空いたので、早速ですがブルーシールのアイスとビールを頂きました!
晩ごはん
私が泊まった宿の隣にある "島むん" さんに行きました!
非常におしゃれなお店です。
ボンゴレビアンコと、ピザを頂きました!
とても美味しかったです。
正直、渡嘉敷島にはこんなカフェがあると思っていなかったのでとても驚きました!笑
さらになんと!支払は部屋付けも可能です。すごいですね。
お昼の「島むん」さんのお店はこんな感じです。
オシャレですよね。
晩御飯を食べてお腹いっぱいになり、ゆっくり眠ることができました。
明日はいよいよダイビングです!
ページ3へ!!